身近なモノから伝統工芸品に触れる機会を|(株)数寄屋が展開する博多織アイテム

博多織の名刺入れ

古くから受け継がれてきた福岡県の伝統工芸品である博多織は、その美しい色彩と繊細な文様で、見る人を魅了し続けてきました。
しかし、日々の中でその魅力を感じる機会は、そう多くありません。

今回ご紹介する「数寄屋」の博多織を用いたアイテムは、日常生活やビジネスシーンに彩りを添え、豊かにしてくれるものばかりです。
博多織の伝統的な技法を活かした、上質なアイテムの数々をぜひご覧ください。

福岡の伝統工芸品を取り入れたアイテムが揃う「数寄屋」

博多織織元井上絹織株式会社での製織風景(写真提供:株式会社数寄屋)

数寄屋は、「ものづくりを通じて日本の伝統的な価値観や自然観を受け継ぎ、調和のとれた社会づくりに貢献する」という創業理念を掲げ、2014年に創業。

「和装の文化が衰退していく中で、文化継承と存続を目指して現代に使えるアイテムを作りたい」という想いから、福岡県の伝統工芸品を用いた日用雑貨を制作、販売しています。

身近なところから伝統工芸品に触れる機会を

博多織のスマートフォンケース

写真提供:株式会社数寄屋

日常生活の中で伝統工芸品に触れる機会はそう多くありませんが、数寄屋が展開するアイテムは、どれも身近なところから伝統工芸品である博多織を取り入れられるものが多く揃っています。

福岡を代表する伝統工芸品「博多織」を取り入れたアイテム

写真提供:株式会社数寄屋

博多織は、経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定されており、京都の西陣織や群馬の桐生織と並ぶ高級絹織物としても知られています。

その歴史は古く、鎌倉時代に博多の町人が中国(宋)から持ち帰ったのが原点とされています。

博多織を象徴する「献上柄」は、仏教(密教)法具をモチーフにした図柄と、儒教的な意味を持つ縞模様が同居しているのが特徴的で、大陸との玄関口である博多ならではのものです。

また、博多織の生地は高密度のたて糸に太いよこ糸を打ち込むことにより、堅牢な地合いと美しい光沢が同居していることも特徴の一つです。

「数寄屋」の取り入れやすいおすすめアイテム

数寄屋のアイテムは、日常生活やビジネスシーンに取り入れやすいものが多く揃っています。

博多織は上品で高品質ですので、福岡旅行のお土産やプレゼントとしても人気があります。

博多織の名刺入れ

博多織の名刺入れ

仕事に使用できるアイテムをお探しなら、名刺入れがおすすめです。

一つ一つ手づくりで制作しており、柄の種類も豊富です。

スーツとの相性も抜群ですので、ビジネスシーンでもぜひ取り入れて頂きたいアイテムです.

白×紫の組み合わせで博多織の上品な美しさがより際立ちます。

程よい厚みがあるので、より上品さを感じられます。

10枚ほど名刺を入れられる大きさです。

神社巡りにおすすめ!博多織の御朱印帳

福岡には全国有数の神社が多く存在しますので、博多織の御朱印帳もおすすめです。

江戸時代に福岡藩が幕府に献上していた最高級の博多織。

希少価値の高い献上柄の小倉織を用いた御朱印帳に御朱印をいただくことで、より思い出深い参拝となることでしょう。

博多織の御朱印帳

青×白×赤などの明るい色味の柄も販売しています。

博多織の帯生地を用いた鈴箱はちょっとしたアクセサリーに

写真提供:株式会社数寄屋

お手持ちのアイテムに合わせる形で博多織を取り入れるなら、鈴箱がおすすめです。

鈴は日本では古くから魔を払うと言われています。

博多織の上質な帯生地を用いてひとつずつ手作りで制作しています。

ご紹介した他にも、パスケースやスマホケース、マルチケースなど幅広いアイテムを販売していますので、「博多織のアイテムが欲しい」「福岡土産にプレゼントしたい」という方は、ぜひ一度下記のショップをチェックしてみてくださいね。

【販売店舗情報】

福岡市ハンズ博多店(1F はかたびコーナー) 
DOCOREふくおか(KITTE博多2F )​
 HAKATA JAPAN(博多リバレインB2F)
博多町家ふるさと館(櫛田神社前)
はかた伝統工芸館(福岡市博物館内)
壱語屋(福岡空港国内線ターミナル2F)
ナクイロハイロ(福岡市役所1F )
宗像市街道の駅 赤馬館道の駅むなかたオンラインショップ
太宰府市    九州ヴォイス太宰府店 九州国立博物館 

制作・販売会社:株式会社数寄屋